⋮
⋮
川崎フロンターレ「2025ファン感謝デー」

川崎フロンターレ「2025ファン感謝デー」に出展しました
2025年7月6日(日)、川崎フロンターレの「2025ファン感謝デー」にYu Visionが出展し、
レーザ網膜投影機器「RETISSA ON HAND」の体験ブースを設置しました。
当日は猛暑にも関わらず、多くの皆様がYu Visionのブースに足を運んでくださり、
RETISSA ON HANDの見え方を実際に体験いただきました。
多くの方からは「こんなにハッキリ見えるなんて驚いた!」といった
驚きと感動の声をいただき、私たちとしても大変励みになる一日となりました。
また、小林悠選手による特別イベント
(Yu visionで小林Yu選手を見よう!! 網膜投影視覚支援機器体験ゲーム)も
大盛況で参加された方々の笑顔が何よりの成果と感じております。
事前抽選ではわずか30名の参加枠に対して数百件のご応募をいただくなど、
大きな関心を寄せていただきました。
本イベントには最終的に10,001人のファンが来場したと公式発表されており、
Yu Visionとしてもこのような盛大なイベントに参加できたことを
心より光栄に思っております。
今後も、「見る喜び」を広げるため、私たちは一人でも多くの方に
RETISSA ON HANDの魅力を届けてまいります。
2025年7月6日(日)、川崎フロンターレの「2025ファン感謝デー」にYu Visionが出展し、
レーザ網膜投影機器「RETISSA ON HAND」の体験ブースを設置しました。
当日は猛暑にも関わらず、多くの皆様がYu Visionのブースに足を運んでくださり、
RETISSA ON HANDの見え方を実際に体験いただきました。
多くの方からは「こんなにハッキリ見えるなんて驚いた!」といった
驚きと感動の声をいただき、私たちとしても大変励みになる一日となりました。
また、小林悠選手による特別イベント
(Yu visionで小林Yu選手を見よう!! 網膜投影視覚支援機器体験ゲーム)も
大盛況で参加された方々の笑顔が何よりの成果と感じております。
事前抽選ではわずか30名の参加枠に対して数百件のご応募をいただくなど、
大きな関心を寄せていただきました。
本イベントには最終的に10,001人のファンが来場したと公式発表されており、
Yu Visionとしてもこのような盛大なイベントに参加できたことを
心より光栄に思っております。
今後も、「見る喜び」を広げるため、私たちは一人でも多くの方に
RETISSA ON HANDの魅力を届けてまいります。
⋮
⋮
「HOTEL ARU KSP」でレーザ網膜投影技術を体験しよう!

「HOTEL ARU KSP」で、RETISSA ON HAND を体験いただけます。
川崎市高津区のかながわサイエンスパーク(KSP)内の「HOTEL ARU KSP」でRETISSA ON HANDを体験いただけます。
ホテルフロントで貸し出しを行っておりますので、ホテルロビーで開催している「キットパス皆画展」や、ご宿泊者のかたは8階ゲストラウンジ「VISTA」の書籍コーナーなどで体験いただけます。
川崎市高津区のかながわサイエンスパーク(KSP)内の「HOTEL ARU KSP」でRETISSA ON HANDを体験いただけます。
ホテルフロントで貸し出しを行っておりますので、ホテルロビーで開催している「キットパス皆画展」や、ご宿泊者のかたは8階ゲストラウンジ「VISTA」の書籍コーナーなどで体験いただけます。
⋮
⋮
横須賀美術館「箱根・芦ノ湖 成川美術館コレクション展」
横須賀美術館「箱根・芦ノ湖 成川美術館コレクション展」で、RETISSA ON HANDの貸出を行いました。
横須賀美術館(神奈川県横須賀市)で開催の「箱根・芦ノ湖成川美術館コレクション展」の
普及事業の一環として、網膜投影型視覚支援機器「RETISSA ON HAND(レティッサ オン ハンド)」の貸出を行いました。
(RETISSA ON HANDの貸出は2025年5月17日~19日で終了いたしました)
横須賀美術館(神奈川県横須賀市)で開催の「箱根・芦ノ湖成川美術館コレクション展」の
普及事業の一環として、網膜投影型視覚支援機器「RETISSA ON HAND(レティッサ オン ハンド)」の貸出を行いました。
(RETISSA ON HANDの貸出は2025年5月17日~19日で終了いたしました)
⋮
⋮
東京都写真美術館「恵比寿映像祭 2025」

東京都写真美術館「恵比寿映像祭 2025」で、鑑賞サポートとして
RETISSA ON HAND の貸出を行いました。
東京都写真美術館(渋谷区恵比寿)で開催の「恵比寿映像祭2025」では、
乳幼児から高齢者まで、障害のある人もない人も、海外にルーツをもつ人も、
だれもが楽しめる恵比寿映像祭を目指し、
TOP ボランティアによる鑑賞サポートを実施しました。
鑑賞サポートでは、筆談、読み上げ、聴覚支援機器の貸出に加え、
見えにくさのある参加者への鑑賞サポートとして、RETISSA ON HANDの貸出を行いました。
RETISSA ON HAND の貸出を行いました。
東京都写真美術館(渋谷区恵比寿)で開催の「恵比寿映像祭2025」では、
乳幼児から高齢者まで、障害のある人もない人も、海外にルーツをもつ人も、
だれもが楽しめる恵比寿映像祭を目指し、
TOP ボランティアによる鑑賞サポートを実施しました。
鑑賞サポートでは、筆談、読み上げ、聴覚支援機器の貸出に加え、
見えにくさのある参加者への鑑賞サポートとして、RETISSA ON HANDの貸出を行いました。
⋮
⋮
葛西臨海水族園「RETISSA ON HAND」試験導入のお知らせ

葛西臨海水族園の情報資料室にてRETISSA ON HANDの試験導入を
行いました。
葛西臨海水族園(東京都江戸川区)では網膜投影視覚支援機器「RETISSA ON HAND」の
試験導入を行いました。
2025 年 2 月 1 日から 2 月 28 日まで、同水族園の情報資料室に RETISSA ON HAND を
試験導入し、資料の閲覧他、水槽(カタマイマイ、アカハライモリ)や標本などを見る際の
視覚支援機器として貸し出しを行いました。
【葛西臨海水族園について】
葛西臨海水族園は、東京都江戸川区臨海町の葛西臨海公園内にある水族館です。
ドーナツ型の大水槽を群泳するクロマグロをはじめ、世界中の約 500 種の生物が
飼育・展示されています。
■所 在 地:〒134-8587 東京都江戸川区臨海町6丁目2−3
■開園時 間:9:30~17:00 ※入園および入園券・年間パスポートの販売は 16 時まで
■休 園 日:毎週水曜日、年末年始(12月29日~翌年1月1日)
水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日が休園日、2025年2月4日(火)、6日(木)は臨時休園
行いました。
葛西臨海水族園(東京都江戸川区)では網膜投影視覚支援機器「RETISSA ON HAND」の
試験導入を行いました。
2025 年 2 月 1 日から 2 月 28 日まで、同水族園の情報資料室に RETISSA ON HAND を
試験導入し、資料の閲覧他、水槽(カタマイマイ、アカハライモリ)や標本などを見る際の
視覚支援機器として貸し出しを行いました。
【葛西臨海水族園について】
葛西臨海水族園は、東京都江戸川区臨海町の葛西臨海公園内にある水族館です。
ドーナツ型の大水槽を群泳するクロマグロをはじめ、世界中の約 500 種の生物が
飼育・展示されています。
■所 在 地:〒134-8587 東京都江戸川区臨海町6丁目2−3
■開園時 間:9:30~17:00 ※入園および入園券・年間パスポートの販売は 16 時まで
■休 園 日:毎週水曜日、年末年始(12月29日~翌年1月1日)
水曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日が休園日、2025年2月4日(火)、6日(木)は臨時休園
⋮
⋮
川崎フロンターレ「クラブパートナー契約」のお知らせ

Jリーグ初! インクルーシブなシート「Yu Visionペアシート」誕生!
このたび、Yu Visionは川崎フロンターレとクラブパートナー契約を締結いたしました。
25シーズンより、U等々力に「Yu Visionペアシート北側」を設置いたします。
「Yu Visionペアシート北側」ではロービジョンの方や、
日頃から見え辛さを感じている方もサッカー観戦が楽しめるように
視覚支援機器の無料貸出を実施いたします。
もちろん、目に不自由のない方でもお楽しみいただけます。
ぜひご体験ください!!
※なお、見え方には個人差があります。
【契約期間】2025年2月1日~2026年1月31日
このたび、Yu Visionは川崎フロンターレとクラブパートナー契約を締結いたしました。
25シーズンより、U等々力に「Yu Visionペアシート北側」を設置いたします。
「Yu Visionペアシート北側」ではロービジョンの方や、
日頃から見え辛さを感じている方もサッカー観戦が楽しめるように
視覚支援機器の無料貸出を実施いたします。
もちろん、目に不自由のない方でもお楽しみいただけます。
ぜひご体験ください!!
※なお、見え方には個人差があります。
【契約期間】2025年2月1日~2026年1月31日
⋮
⋮
東京都庭園美術館で「RETISSA ON HAND」がご利用いただけます。

網膜投影視覚支援機器「RETISSA ON HAND(レティッサ オンハンド)」の
無償貸出が東京都庭園美術館(港区白金台)で開始されました。
東京都庭園美術館では2023年11月よりRETISSA ON HANDの試験導入を開始し、
2024年3月よりウェルカムルームでの資料閲覧のため貸し出しておりましたが
この度、展示室での導入に伴い、作品の鑑賞にもご利用いただけるようになりました。
【東京都庭園美術館について】
東京都庭園美術館は1933年に建設されたアール・デコ様式の旧朝香宮邸とその空間をいかした展覧会、緑豊かな庭園を楽しめる美術館です。
■所在地 :〒108-0071 東京都港区白金台5-21-9
■開館時間 :10:00~18:00(最終入館17:30、閉館18:00)
■休館日 :毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始
■本件に関するお知らせ : https://www.teien-art-museum.ne.jp/news/20241130/
* 『RETISSA ON HAND』は医療機器ではなく、特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。見え方には個人差があるため、実機体験を推奨します。障がいのある部位・程度によっては映像の認識が難しい場合があります(網膜全体の機能が著しく低下している場合など)。
無償貸出が東京都庭園美術館(港区白金台)で開始されました。
東京都庭園美術館では2023年11月よりRETISSA ON HANDの試験導入を開始し、
2024年3月よりウェルカムルームでの資料閲覧のため貸し出しておりましたが
この度、展示室での導入に伴い、作品の鑑賞にもご利用いただけるようになりました。
【東京都庭園美術館について】
東京都庭園美術館は1933年に建設されたアール・デコ様式の旧朝香宮邸とその空間をいかした展覧会、緑豊かな庭園を楽しめる美術館です。
■所在地 :〒108-0071 東京都港区白金台5-21-9
■開館時間 :10:00~18:00(最終入館17:30、閉館18:00)
■休館日 :毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、年末年始
■本件に関するお知らせ : https://www.teien-art-museum.ne.jp/news/20241130/
* 『RETISSA ON HAND』は医療機器ではなく、特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。見え方には個人差があるため、実機体験を推奨します。障がいのある部位・程度によっては映像の認識が難しい場合があります(網膜全体の機能が著しく低下している場合など)。
⋮
⋮
最新技術を駆使したスポーツ観戦術をご紹介

NHKおはBizで、網膜投影機器「RETISSA ON HAND」を用いたスポーツ観戦が取り上げられました。
2024年10月15日のNHKおはBizで「スポーツ観戦をバリアフリーに」と題して最新技術を駆使した観戦術として網膜投影機器RETISSAを用いたスポーツ観戦が取り上げられました。
動画は下記のリンクからご覧ください。
■10月15日放送 NHKおはBiz
(RETISSA ON HANDの登場は2:00頃からです)
2024年10月15日のNHKおはBizで「スポーツ観戦をバリアフリーに」と題して最新技術を駆使した観戦術として網膜投影機器RETISSAを用いたスポーツ観戦が取り上げられました。
動画は下記のリンクからご覧ください。
■10月15日放送 NHKおはBiz
(RETISSA ON HANDの登場は2:00頃からです)
⋮
⋮
「見て・話そう!網膜投影と対話型鑑賞で実現する、インクルーシブな鑑賞体験」

佐倉市立美術館で「RETISSA ON HAND」を使った対話型鑑賞体験会を実施いたしました。
2024年8月24日に佐倉市立美術館と鑑賞ボランティア組織「ミテ・ハナソウ佐倉」によって
【弱視など見づらさを感じるロービジョンの方々と一緒に「深沢幸雄展」の作品をミテ・ハナソウ】のイベントが実施されました。
佐倉市立美術館開館30周年記念 生誕100年記念「深沢幸雄展」の関連イベントとして、
視覚障がいの有無に関わらずアート鑑賞を楽しめるよう、対話型鑑賞会で「RETISSA ON HAND」 を活用しました。
実施された対話型鑑賞会の様子の動画は下記のリンクからご覧ください。
2024年8月24日に佐倉市立美術館と鑑賞ボランティア組織「ミテ・ハナソウ佐倉」によって
【弱視など見づらさを感じるロービジョンの方々と一緒に「深沢幸雄展」の作品をミテ・ハナソウ】のイベントが実施されました。
佐倉市立美術館開館30周年記念 生誕100年記念「深沢幸雄展」の関連イベントとして、
視覚障がいの有無に関わらずアート鑑賞を楽しめるよう、対話型鑑賞会で「RETISSA ON HAND」 を活用しました。
実施された対話型鑑賞会の様子の動画は下記のリンクからご覧ください。
⋮
⋮
見えづらさがあってもサッカーを楽しめる世界に

網膜投影機器RETISSA ON HANDによるスポーツ観戦の取り組みについて
スポーツ総合サイトの「スポーツナビ」に取り上げられました。
川崎フロンターレはJ1第17節の名古屋戦、J1第21節の広島戦、J1第27節の横浜FM戦で川崎市に本社を置く協賛カンパニーのQDレーザと網膜投影機器RETISSA ON HANDの体験ブースを開催しました。
「網膜投影視覚支援機器」を用いた観戦企画も実施し、より多くの人にサッカーを楽しんでもらうための取り組みが始まっています。
スポーツ総合サイトの「スポーツナビ」に取り上げられました。
川崎フロンターレはJ1第17節の名古屋戦、J1第21節の広島戦、J1第27節の横浜FM戦で川崎市に本社を置く協賛カンパニーのQDレーザと網膜投影機器RETISSA ON HANDの体験ブースを開催しました。
「網膜投影視覚支援機器」を用いた観戦企画も実施し、より多くの人にサッカーを楽しんでもらうための取り組みが始まっています。
⋮
⋮
東京文化会館 にて「RETISSA ON HAND(レティッサ オン ハンド)」をご利用いただけます。

東京文化会館 音楽資料室にて
「RETISSA ON HAND(レティッサ オン ハンド)」をご利用いただけます。
網膜投影視覚支援機器「RETISSA ON HAND(レティッサ オン ハンド)」が、
東京文化会館に試験導入されました。
2024年8月27日から4階 音楽資料室にて資料閲覧の際に無料でご利用いただけます。
■所 在 地: 〒110-8716 東京都台東区上野公園5−45
■音楽資料室 開室時間: 火~金 11:30~18:30/土・日・祝 11:30~17:00
■休 館 日: 音楽資料室にご確認ください
* 機器の台数に限りがございます
* 貸出は先着順、お一人様最大 2 時間までとなりますので、予めご了承ください
* この取り組みは、クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョーの一環で実施しています
※RETISSA ON HANDは医療機器ではありません。特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。
※RETISSA ON HANDは株式会社QDレーザの登録商標です。
「RETISSA ON HAND(レティッサ オン ハンド)」をご利用いただけます。
網膜投影視覚支援機器「RETISSA ON HAND(レティッサ オン ハンド)」が、
東京文化会館に試験導入されました。
2024年8月27日から4階 音楽資料室にて資料閲覧の際に無料でご利用いただけます。
■所 在 地: 〒110-8716 東京都台東区上野公園5−45
■音楽資料室 開室時間: 火~金 11:30~18:30/土・日・祝 11:30~17:00
■休 館 日: 音楽資料室にご確認ください
* 機器の台数に限りがございます
* 貸出は先着順、お一人様最大 2 時間までとなりますので、予めご了承ください
* この取り組みは、クリエイティブ・ウェルビーイング・トーキョーの一環で実施しています
※RETISSA ON HANDは医療機器ではありません。特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。
※RETISSA ON HANDは株式会社QDレーザの登録商標です。
⋮
⋮
知ってますか?「KIS」

テレビ神奈川「LOVEかわさき」にてRETISSA ON HANDが取り上げられました。
テレビ神奈川(tvk)の番組「LOVEかわさき」の8月24日(土)放送の”知ってますか?「KIS」”にて、かわさき基準(KIS)認証製品であるRETISSA ON HANDが取り上げられました。
放送後にYouTubeでの配信が行われています。
テレビ神奈川(tvk)の番組「LOVEかわさき」の8月24日(土)放送の”知ってますか?「KIS」”にて、かわさき基準(KIS)認証製品であるRETISSA ON HANDが取り上げられました。
放送後にYouTubeでの配信が行われています。
■8月24日放送 知ってますか?「KIS」
(RETISSA ON HANDの登場は7:10頃からです)
(RETISSA ON HANDの登場は7:10頃からです)
⋮
⋮
「かわさき飛躍祭」

市制100周年を祝い、川崎フロンターレの「市制100周年記念試合」が
6月29日(土)に開催されました。
2024 年 6 月 29日に開催された川崎フロンターレの「市制100周年記念試合」にて
RETISSA ON HANDの体験会を実施しました。
当日はお天気にも恵まれて非常に多くの方々にご来場いただき、
RETISSA ON HANDをご体験いただきました。
6月29日(土)に開催されました。
2024 年 6 月 29日に開催された川崎フロンターレの「市制100周年記念試合」にて
RETISSA ON HANDの体験会を実施しました。
当日はお天気にも恵まれて非常に多くの方々にご来場いただき、
RETISSA ON HANDをご体験いただきました。
⋮
⋮
「かわさき SDGs ランド powered by FDK」

40 を超える体験型ブースが出展し、
川崎フロンターレが率先して推進している SDGs を、
みんなで楽しく遊べる、学べる、体験できるイベントが開催されました。
2024 年 6 月 2 日に開催のあった「かわさき SDGs ランド powered by FDK」にて
RETISSA ON HANDの体験会を実施しました。
当日はあいにくの天気でしたが非常に多くの方々にご来場いただき、
RETISSA ON HANDをご体験いただきました。
川崎フロンターレが率先して推進している SDGs を、
みんなで楽しく遊べる、学べる、体験できるイベントが開催されました。
2024 年 6 月 2 日に開催のあった「かわさき SDGs ランド powered by FDK」にて
RETISSA ON HANDの体験会を実施しました。
当日はあいにくの天気でしたが非常に多くの方々にご来場いただき、
RETISSA ON HANDをご体験いただきました。
⋮
⋮
「RETISSA ON HAND」がふるさと納税の返礼品になりました。

QDレーザの網膜投影視覚支援機器
「RETISSA ON HAND(レティッサオンハンド)」が
神奈川県川崎市のふるさと納税の返礼品になりました。
詳しくは川崎市のホームページよりご確認いただけます。
「RETISSA ON HAND(レティッサオンハンド)」が
神奈川県川崎市のふるさと納税の返礼品になりました。
詳しくは川崎市のホームページよりご確認いただけます。
⋮
⋮
RETISSA ON HANDが「かわさき基準(KIS)福祉製品」に認証されました。
株式会社 QD レーザの網膜投影視覚支援機器「RETISSA ON HAND(レティッサ オンハンド)」が、
川崎市の「かわさき基準(KIS)」による福祉製品に認証されました。
3月15日(金)に開催される「ウェルフェアイノベーションフォーラム2024」の中で「かわさき基準認証式」が実施されました。
また、会場での体験展示も実施いたしました。
川崎市の「かわさき基準(KIS)」による福祉製品に認証されました。
3月15日(金)に開催される「ウェルフェアイノベーションフォーラム2024」の中で「かわさき基準認証式」が実施されました。
また、会場での体験展示も実施いたしました。
⋮
⋮
2024.03.09 「朝日新聞デジタル」に掲載されました。
ブラインドサッカーの日本選手権決勝が3月9日、東京都町田市の町田市立総合体育館であり、
free bird mejirodaiが、前大会優勝のパペレシアル品川に3―1で勝利し、2大会ぶりの優勝を果たしました。
会場では、ロービジョンの方が「視覚支援機器」を使って試合を「見る」、東京都主催の観戦会も開かれ、
眼鏡などで矯正しても視力が弱かったり、見える範囲が狭かったりする方たちが、
「RETISSA ON HAND」を使って、ブラインドサッカーの国内最高峰のプレーを楽しみました。
free bird mejirodaiが、前大会優勝のパペレシアル品川に3―1で勝利し、2大会ぶりの優勝を果たしました。
会場では、ロービジョンの方が「視覚支援機器」を使って試合を「見る」、東京都主催の観戦会も開かれ、
眼鏡などで矯正しても視力が弱かったり、見える範囲が狭かったりする方たちが、
「RETISSA ON HAND」を使って、ブラインドサッカーの国内最高峰のプレーを楽しみました。
⋮
⋮
「RETISSA ON HAND」がNHKのニュースで取り上げられました。

日本財団 が主催した「ダイバーシティ(多様性)」と音楽&ダンスが出会う
一夜かぎりのスペシャルなイベント
《True Colors SPECIAL LIVE 2024》が開催されました。
ロービジョンの方にステージをはっきりと見られる補助機器として「RETISSA ON HAND」の貸し出しも行われ、
「RETISSA ON HAND」を使ってステージを見るロービジョンの方の姿が
NHKのニュースで取り上げられました。
一夜かぎりのスペシャルなイベント
《True Colors SPECIAL LIVE 2024》が開催されました。
ロービジョンの方にステージをはっきりと見られる補助機器として「RETISSA ON HAND」の貸し出しも行われ、
「RETISSA ON HAND」を使ってステージを見るロービジョンの方の姿が
NHKのニュースで取り上げられました。
⋮
⋮
QuizKnockのYouTubeチャンネルにて「RETISSA ON HAND」が取り上げられました。

QuizKnockのYouTubeチャンネルにて
弊社の取り扱う「RETISSA ON HAND」が取り上げられました。
クイズ王伊沢拓司氏が率いる東大発の知識集団、
QuizKnockのYouTubeチャンネル(登録者約215万人/2024年1月現在)にて、
『RETISSA ON HAND』が取り上げられました。
城南信用金庫の提供により作成された動画で、
「クイズ王ならどんな道具でも使い道わかる説」と題し、
企業のアイデアや技術力がクイズ形式にて紹介されています。
どうぞご覧ください。
弊社の取り扱う「RETISSA ON HAND」が取り上げられました。
クイズ王伊沢拓司氏が率いる東大発の知識集団、
QuizKnockのYouTubeチャンネル(登録者約215万人/2024年1月現在)にて、
『RETISSA ON HAND』が取り上げられました。
城南信用金庫の提供により作成された動画で、
「クイズ王ならどんな道具でも使い道わかる説」と題し、
企業のアイデアや技術力がクイズ形式にて紹介されています。
どうぞご覧ください。
■【推測】クイズ王ならどんな道具でも使い道わかる説【最新機器】
(RETISSA ON HANDの登場は3:15頃からです)
(RETISSA ON HANDの登場は3:15頃からです)

⋮
⋮
東京都現代美術館にて「RETISSA ON HAND(レティッサ オン ハンド)」の試験導入を行います。

東京都現代美術館の美術図書室にて
「RETISSA ON HAND」をご利用いただけます。
東京都現代美術館では、2024年1月10日(火)~2024年3月10日(日)までの間、美術図書室(地下1階)にて網膜投影型視覚支援機器「RETISSA ON HAND(レティッサ オン ハンド)」の試験導入を行います。
※RETISSA ON HANDは医療機器ではありません。特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。
※RETISSA ON HANDは株式会社QDレーザの登録商標です。
「RETISSA ON HAND」をご利用いただけます。
東京都現代美術館では、2024年1月10日(火)~2024年3月10日(日)までの間、美術図書室(地下1階)にて網膜投影型視覚支援機器「RETISSA ON HAND(レティッサ オン ハンド)」の試験導入を行います。
※RETISSA ON HANDは医療機器ではありません。特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。
※RETISSA ON HANDは株式会社QDレーザの登録商標です。
⋮
⋮
東京都庭園美術館にて「RETISSA ON HAND(レティッサ オン ハンド)」の試験導入を行います。

東京都庭園美術館のウェルカムルームにて
「RETISSA ON HAND」をご利用いただけます。
東京都庭園美術館では、2023年11月8日に本館1Fウェルカムルームにて網膜投影型視覚支援機器「RETISSA ON HAND(レティッサ オン ハンド)」の試験導入を行いました。
※RETISSA ON HANDは医療機器ではありません。特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。
※RETISSA ON HANDは株式会社QDレーザの登録商標です。
「RETISSA ON HAND」をご利用いただけます。
東京都庭園美術館では、2023年11月8日に本館1Fウェルカムルームにて網膜投影型視覚支援機器「RETISSA ON HAND(レティッサ オン ハンド)」の試験導入を行いました。
※RETISSA ON HANDは医療機器ではありません。特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。
※RETISSA ON HANDは株式会社QDレーザの登録商標です。
⋮
⋮
RETISSA ON HANDのレンタル開始のお知らせ

網膜投影型拡大読書器「RETISSA ON HAND」のレンタルを開始します。
この度、「購入前に商品を試してみたい」といったお客様の声を受け、より多くの方に体験の機会を提供するため、2023年11月21日よりエクスモバイル株式会社が運営するレンタルサービスでの取り扱いを開始いたしました。
この度、「購入前に商品を試してみたい」といったお客様の声を受け、より多くの方に体験の機会を提供するため、2023年11月21日よりエクスモバイル株式会社が運営するレンタルサービスでの取り扱いを開始いたしました。
【RETISSA ON HAND とは】
「RETISSA ON HAND」は内蔵カメラでとらえたデジタル映像を、網膜に直接投影する拡大読書器です。
視力に影響されない網膜投影を手軽に利用できる手持ち型の視覚支援デバイスとして、遠近あらゆるものの”見えにくさ”をなくし、日常をより良いものにすることを目指しています。
最大 7 倍の拡大画像を、水平視野角60度で大きく投影することができます。
より見やすい画像を投影するため、画像の明るさやコントラストの調整機能、白黒反転やグレースケール反転などの画像処理機能、画像の一時停止機能など、一般的な拡大読書器と同様にお使いいただけます。
また、屋外の風景や美術館・博物館の展示物を見るなど、様々な使用方法が可能です。
※RETISSA ON HANDは医療機器ではありません。特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。
※RETISSA ON HANDは株式会社QDレーザの登録商標です。
「RETISSA ON HAND」は内蔵カメラでとらえたデジタル映像を、網膜に直接投影する拡大読書器です。
視力に影響されない網膜投影を手軽に利用できる手持ち型の視覚支援デバイスとして、遠近あらゆるものの”見えにくさ”をなくし、日常をより良いものにすることを目指しています。
最大 7 倍の拡大画像を、水平視野角60度で大きく投影することができます。
より見やすい画像を投影するため、画像の明るさやコントラストの調整機能、白黒反転やグレースケール反転などの画像処理機能、画像の一時停止機能など、一般的な拡大読書器と同様にお使いいただけます。
また、屋外の風景や美術館・博物館の展示物を見るなど、様々な使用方法が可能です。
※RETISSA ON HANDは医療機器ではありません。特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。
※RETISSA ON HANDは株式会社QDレーザの登録商標です。
⋮
⋮
2023.11.14 「東京新聞」に掲載されました。

Yu Visionが紹介されました。
2023年11月21日~22日に東京ビックサイトで開かれた「2023よし仕事おこしフェア」
(東京新聞後援)に出展する首都圏の企業を紹介するコーナーでYu Visionの会社概要とRETISSA ON HANDが紹介されました。
※RETISSA ON HANDは医療機器ではありません。特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。
※RETISSA ON HANDは株式会社QDレーザの登録商標です。
2023年11月21日~22日に東京ビックサイトで開かれた「2023よし仕事おこしフェア」
(東京新聞後援)に出展する首都圏の企業を紹介するコーナーでYu Visionの会社概要とRETISSA ON HANDが紹介されました。
※RETISSA ON HANDは医療機器ではありません。特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。
※RETISSA ON HANDは株式会社QDレーザの登録商標です。
⋮
⋮
2023.09.24 「読売新聞」に掲載されました。

RETISSA ON HANDが東京都の美術館など都立の文化施設4館で試験導入されました。
眼鏡をかけても視力が上がらない弱視者などに向け、2023年10月から東京都の美術館など都立の文化施設4館で、芸術鑑賞を支援する機器としてRETISSA ON HANDが試験導入されました。
東京都は視覚障害者の8割以上を占めるとされる弱視者にも芸術鑑賞の機会を広げることを目指し、障害や年齢にかかわらず、作品を楽しめる環境を整備していきます。
※RETISSA ON HANDは医療機器ではありません。特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。
※RETISSA ON HANDは株式会社QDレーザの登録商標です。
眼鏡をかけても視力が上がらない弱視者などに向け、2023年10月から東京都の美術館など都立の文化施設4館で、芸術鑑賞を支援する機器としてRETISSA ON HANDが試験導入されました。
東京都は視覚障害者の8割以上を占めるとされる弱視者にも芸術鑑賞の機会を広げることを目指し、障害や年齢にかかわらず、作品を楽しめる環境を整備していきます。
※RETISSA ON HANDは医療機器ではありません。特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。
※RETISSA ON HANDは株式会社QDレーザの登録商標です。
⋮
⋮
国際ドローン展

国際ドローン展にRETISSAシリーズを出展致しました。
東京ビックサイトで2023年7月26日~28日に行われたメンテナンス・レジリエンスTOKYO2023 国際ドローン展の株式会社テクノアクセルネットワークスのブースにてRETISSAシリーズを出展致しました。
おかげ様で多くの方々にご来場いただき、RETISSAシリーズをご体験いただきました。
東京ビックサイトで2023年7月26日~28日に行われたメンテナンス・レジリエンスTOKYO2023 国際ドローン展の株式会社テクノアクセルネットワークスのブースにてRETISSAシリーズを出展致しました。
おかげ様で多くの方々にご来場いただき、RETISSAシリーズをご体験いただきました。
⋮
⋮
RETISSA ON HANDが図書館で採用されました。

千葉県富津市のイオンモール富津の3階に、
富津市初の図書館が2023年4月にOPEN致しました。
同館では視覚に障害のある方や、日頃、見え辛さを感じている方にも
読書やイベントを楽しんで貰える様RETISSA ON HANDを採用頂きました。
是非、皆様もご体験下さい!
※本製品を「読書バリアフリー法」にかなうものとして、図書館、学校などの公共機関で使っていただく取り組みを進めています。
読書バリアフリー法:視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律(2019年6月28日公布、施行)
障害の有無に関わらず、すべての人が読書による文字、活字文化の恩恵を受けられるようにするための法律です。
※RETISSA ON HANDは医療機器ではありません。特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。
※RETISSA ON HANDは株式会社QDレーザの登録商標です。
富津市初の図書館が2023年4月にOPEN致しました。
同館では視覚に障害のある方や、日頃、見え辛さを感じている方にも
読書やイベントを楽しんで貰える様RETISSA ON HANDを採用頂きました。
是非、皆様もご体験下さい!
※本製品を「読書バリアフリー法」にかなうものとして、図書館、学校などの公共機関で使っていただく取り組みを進めています。
読書バリアフリー法:視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律(2019年6月28日公布、施行)
障害の有無に関わらず、すべての人が読書による文字、活字文化の恩恵を受けられるようにするための法律です。
※RETISSA ON HANDは医療機器ではありません。特定の疾患の治療や補助、視力補正を意図するものではありません。
※RETISSA ON HANDは株式会社QDレーザの登録商標です。
⋮
⋮
第15回国際カーエレクトロニクス技術展

株式会社テクノアクセルネットワークスがオートモーティブワールド2023、
第15回国際カーエレクトロニクス技術展に出展致しました。
東京ビックサイトで2023年1月25日~17日に行われましたオートモーティブワールド2023に弊社と協業している株式会社テクノアクセルネットワークスが出展致しました。
最先端技術を駆使した展示の数々に来場者は驚かれておりました。
当社からも営業サポートで参加しておりました。
第15回国際カーエレクトロニクス技術展に出展致しました。
東京ビックサイトで2023年1月25日~17日に行われましたオートモーティブワールド2023に弊社と協業している株式会社テクノアクセルネットワークスが出展致しました。
最先端技術を駆使した展示の数々に来場者は驚かれておりました。
当社からも営業サポートで参加しておりました。